たばら社会保険労務士事務所は、経営者様の雇用に対する「分からない!をなくしたい!」という思いで、
設立1年未満の広島県内の会社様限定!
「就業規則」及び「雇用契約書」の格安作成サービスを業務を行っております!
継続契約ではなく、「就業規則だけ作成したい!」などの1回だけのスポットでも承ります。
契約を頂いたお客様には、特典として、" 最新の助成金情報 " をいつでもお届けします。
もし作っていないと、こんなことが起こるかも・・・
・言った言わないのトラブルに巻き込まれる?(休職リスク、離職リスクなどのトラブルリスク)
・使えていると思っていたみなし残業代制度が使えていない?(未払い残業代リスク)
⇒ 規定を作成しておくことでトラブルを防げます。
・助成金が活用できない?(利益機会損失リスク)
⇒ 最新情報を活用することで大幅に経費を削減できる可能性があります。
でも、 税理士は顧問契約したが、社労士まで顧問契約する予算がない・・・
就業規則や雇用契約書は必要だが、社労士にお願いすると高すぎる…・・・
そもそも社労士の知り合いが周りにいない・・・
など、「就業規則」と「雇用契約書」の作成のハードルは高くないでしょうか?
そこで、弊所にお任せ!格安・安心の【スタートアップ応援セット】をご用意しました!
⭐ 一つ目 通常社労士にお願いするよりかなり格安(他社比1/3以下)でご提供が可能です。
⭐ 二つ目 顧問契約の必要はなく、単発のご依頼OKです。
⭐ 三つ目 ご自身によるテンプレート作成ではなく、専門社労士が直接ヒアリングの上、弊社が作成しますので、御社にあった就業規則と雇用契約書の作成を最初から最後まで安心してお任せいただけます。
商品・サービス紹介
5つの便利な
価格:55,000円(税込)(通常132,000円相当) 広島県内、最安値で作成し、ご提供いたします!!
① 就業規則の作成(賃金規程、パート社員規程、契約社員規程を含む)
② Word形式の原本+ファイリング形式(労働基準監督署届け済の原本)の作成
③ 雇用契約書(従業員5名まで)Word形式 の作成
④ 就業規則及び雇用契約書の作成
⑤ 弊所就業規則のポイントの作成
・開業時からのよくあるトラブルになりやすいポイントを回避できるように作成
・それぞれの規程が一体化しているので、ごちゃごちゃしておらず内容を確認しやすい
・現在施行されている法律を遵守できる内容になっている
●不必要なトラブルに巻き込まれるリスクを減らす
雇用契約書がないことでの、言った言わないというトラブルを防げます。
⇒ 就業規則のみではトラブルになりやすい部分を補完するため
例)個別の雇用期間や業務内容、就業場所、給与、労働時間等、就業規則では個別に決定できない部分を、雇用契約書で確認できるようにしておくことが大切です。
●固定残業代制度が活用できるようになる
⇒ 固定残業代制度をあらかじめ、基本給の中に残業代を盛り込めるようになります。もしくは、手当を残業代の一部として支給することが可能となります。
●助成金が活用できる
⇒ 助成金の添付書類として就業規則や雇用契約書が必要な場合が非常に多いので、作成しておくと活用の幅が大幅に広がります。
・対面でのヒアリング
・仮作成
・内容詳細の確認(対面もしくはZOOM等)
・修正
・最終確認
・労働基準監督署への届け出
・納品(監督署の印あり原本およびword原本)
・請求書発行
「開業半年で急に人を雇うことになり、不安でしたがすぐ整備できました」(飲食店オーナー・30代)
「社労士に依頼する余裕がなかったので助かりました」(IT系ベンチャー代表・50代)
「これまで人を雇ったことがなかく、何をしたら良いか分かりませんでしたが、たばらさんの丁寧な対応で、スムーズに基礎地盤を作っていただき、雇用に対する不安が解消されました」(電気工務店代表・30代)
「社労士さんとの契約は毎月・毎年の継続契約とばかりと思っていましたが、単体の就業規則作成のスポット契約で対応してくださり、とても助かりました」(介護事業代表・40代)
「社労士さんは年配の方が多く、硬いというイメージがありましたが、たばらさんは若くて知識があり、何でも気軽に相談できて、とても頼もしかったです」(車整備会社代表・40代)
「助成金には期限があって、気付いたら締め切りに間に合わない!ということが多々ありましたが、契約後に最新の助成金情報(希望者のみ)を届けていただき、時期を逃さず助成金を使えて助かりました。あるとないのとでは大違いでした」(美容業代表・50代)
●作成サービスを受けた後に顧問契約する必要がありますか?
⇒ 全くその必要はありません。作成サービスのみ受けていただいて結構です。
●55,000円(税込)以外にお金がかかりますか?
⇒ 就業規則と雇用契約書(5名以下)だけのサービスを受けれられた場合は、55,000円(税込)以外に費用がかかることはございません。
●納品までにどれくらい時間がかかりますか?
⇒ ヒアリングからおよそ1週間~2週間程度で作成・納品可能です。
●なぜ、広島限定で行っているか?
⇒ 対面でのヒアリングが一番会社の状況を確認できると考えているため、広島限定にさせていただいております。
私が社会保険労務士になったのは、私の周りの会社・企業様、また経営者様が、使えるはずの助成金が実際に現場では使われていないこと、また、知らないうちに労務リスクを抱えていることに気付いていない事実を知ったからでした。そして、就業規則、雇用契約書をサポートさせて頂くことで少しでも危険を回避した状態に導き、助成金や補助金を有効活用し健全な会社運営してもらいたいと思ったからです。特にまだ設立したばかりの会社・企業様におかれましては、何が危険で、どんなリスクが潜んでいるかも不明かと思います。もしご不安な点などございましたら、いつでもお問合せて頂きましたら幸いです。
たばら社会保険労務士事務所
広島県内の取引社数 130社
就業規則の作成件数 80社
住所:広島県広島市西区草津新町1丁目16‑8
電話番号:08063875362
気になることがありましたら、下記のフォームからお問い合わせください。